明橋大二医師が代表を務める「親と子のリレーションシップほくりく」は、北陸三県の、子どもに関わる団体のゆるやかなつながりを目指して、2011年に発足しました。
一昨年は石川、昨年は富山と続き、今年は福井で、
「親と子、学校と地域がともにつながろう~子どもの権利をまなび、いじめ・体罰のない あたたかな社会を~」というテーマで第3会大会が開催されます。
福井大学大学院教育研究科教授の松木健一氏に「親と子、学校と地域がともにつながる社会をめざして」というテーマで講演をしていただいた後、福井の活動紹介があります。
その後、以下の4つの分科会が予定されています。
1. 子どもの声を受けとめて~いじめ・不登校・障がい~
2.子どもの困難や非行と向き合う
3.子育ての悩みを語り、親も支援者もつながろう!
4.子どもと一緒に遊び・語ろう~子どもの自由と権利~
展示・交流会コーナーもあります。
主催:親と子のリレーションシップほくりく
後援:福井県 石川県 富山県 福井市教育委員会 (公財)いしかわ子育て支援財団
日時:平成25年9月7日(土)13時~17時20分(開場12時)
会場:福井大学 教育地域科学部1号館
参加費:500円(大学生以下無料)
<申込先>
電子メール:rirehoku.fukui@gmail.com(なるべくメールでの申し込みをお願いします)
ファックス:0766-27-8725
(お名前、お住まいの県、大学生以下か否か、希望分科会番号をご記入ください)
※画像をクリックすると拡大します。
