- 「明橋大二先生の 親子でホッとする子育て教室」が配信されました【「怖い夢を見るから、寝るのが嫌だ」と言います】
- 「明橋大二先生の 親子でホッとする子育て教室」が配信されました【『ハッピースクール開校!』発売しました】
- 「明橋大二先生の 親子でホッとする子育て教室」が配信されました【新学期の環境の変化、家庭でどうサポートすればいい?(後編)】
- 「明橋大二先生の 親子でホッとする子育て教室」が配信されました【新学期の環境の変化、家庭でどうサポートすればいい?(前編)】
- 「明橋大二先生の 親子でホッとする子育て教室」が配信されました【2歳の娘が、自分の思いどおりにならないと人をたたきます】
- 「明橋大二先生の 親子でホッとする子育て教室」が配信されました【HSCについて校長先生に理解してもらえません】
- 「明橋大二先生の 親子でホッとする子育て教室」が配信されました【『HSCの育て方Q&A』いよいよ発売!】
- 「明橋大二先生の 親子でホッとする子育て教室」が配信されました【自分の自己肯定感を高めることができません】
- 「明橋大二先生の 親子でホッとする子育て教室」が配信されました【長男が「いい子」すぎるように思えて心配です】
- 「明橋大二先生の 親子でホッとする子育て教室」が配信されました【子どもに甘えられるとイラッとします】
信濃毎日新聞に、NPO法人「子どもの権利支援センター ぱれっと」の活動が紹介されました
「子どもの権利支援センター ぱれっと」は、明橋大二医師が理事長を務める、NPO法人です。
子どもの権利と健やかな成長を応援する、ぱれっとの活動が、「『見守り』NPOに委託」と題して、信濃毎日新聞に紹介されました。
ぱれっとは、家庭復帰支援に関わる業務の一部を、児童相談所から受託して行っています。虐待が疑われた子どもなどのうち、特に心配ないと判断された場合の見守りや、子どもが親元で暮らせるよう支援するため、親の悩みなどを聞くカウンセリングを行っていますが、児童相談所の業務を民間のNPOが受託することは全国的にも珍しいということで紹介されました。
(平成24年4月13日発行)